「太陽農園ホテル2番町」の朝食ビュッフェの評判が良いので、私もテレワークしにデイユースで行ってみましたよ。
愛媛県のテレワーク制度利用です。
期待通りの美味しい朝食がずらりで、とっても満足でした。
ホテルもキレイで仕事がはかどる。
松山のビジネスホテルで美味しい朝食を楽しみたいのなら、このホテルしかないのでは!?
私的に、おすすめの松山市内テレワークホテルのひとつにランクインしました!
たいよう農園ホテルで美味な朝食ビュッフェとテレワーク

たいよう農園ホテル2番町は、2019年頃にオープンしたまだ新しいホテルですね。
飲み屋さん街の中にあって、立地は便利。
こちらで今回テレワークしようと思った理由は一つ。
「朝食が美味しいと聞いたから」。
農場を手がける会社だけあって、朝食ビュッフェのお野菜系がとても美味しいって聞いたんですよね。
2022年の今春時点、愛媛県のテレワーク補助事業に参加しているホテルの中で、ぜひ食べたいレベルの食事が格安でつけられるのは、ゆいいつ、このホテルだけなんですよ!
朝食がいただける時間は、朝6:00~9:30(9:00最終受付)。
デイユース利用者は、500円プラスで宿泊の方と同じビュッフェを利用できるというシステム。
今回は朝食ねらいなので、朝8時半過ぎに行ってみました。
▼着いてみると、まだ新しくてキレイなビルでした。

駐車場は、ホテルのワンブロック横にある平面駐車場に止めましたが、ホテル正面から見て裏手にあたる敷地内には立体駐車場もあります。
▼2階がフロント。

受付して、お部屋に荷物をおいたら即レストランへ移動。
▼会場は広くもなく狭くもないような感じで、入り口近くにお料理がずらり並んでいます。

▼噂のサラダバーは、10種類以上のお野菜が並んでいます。
ケールや、ビーツといったスーパーではあまり見ないお野菜もあって、さすが農場関係の会社!
写真の色が悪いけど、実際はこんなんじゃなく、もっと美しい色合いですよっ。

▼和食も洋食もあって、ケーキなどのスイーツまであります。

▼トレーに好きなだけとって、ひとまず着席。
お席はこんな感じでテーブルが並んでる。
テーブルの合間は狭いものの、そもそも空いているので独り占め状態。

▼大きなトレーに好きなだけ!
取り方がイマイチで見栄えが微妙ですが、本当はもっと美味しそうなんです^^

▼このクロワッサンが、外サク中モチで美味しかった。
このお手製の「みかんジャム」、これが絶品でしたあ!
甘さと酸っぱさのバランスが丁度よくって、みかんの香りもしっかりあって、すごく美味しい。

▼クレームブリュレまであるんですよ!
期待通り、外が甘くてほろ苦くてパリッとしてて、中は少しビターでコーヒーなのかな?大人感あるとっても美味しい一品でした。
ケーキ屋さんに並んでいても良いくらいの美味しさ。

▼こちらは、チョコレートブラウニーのような、柔らかめのケーキ。
食べたらびっくりするくらい濃厚だった!しかもしっとり!
甘いもの好きな人は絶対食べてほしい〜。

▼さっぱりと、フルーツもあります。
生の柑橘と、フルーツポンチをミックスしてみた。
最後の一皿でさっぱり!

▼あ、これも途中で頂きました!
フレンチトースト!
注文して作ってもらうシステムで、係の方がおすすめして下さったのでもちろんお願いしました。

▼熱々のフレンチトースト!
外はカリッとサクサク、中はとろ〜り!
おそらく、揚げてあるのかな?あまり食べたことのない種類のフレンチトーストでした♪
ミニサイズだけど、存在感があって満足満足!

た〜くさん食べたら、ちゃんとお部屋で仕事を開始!
お腹いっぱいだからといって、また寝ないようにがんばりましょう。
お部屋に到着。
シングルのスタンダードなお部屋ですね。
▼まだ建物自体が新しいので、お部屋もきれい。
デザイン的には普通ですが、過不足のないお部屋。

▼お仕事には大切なデスクはこんな感じ。
デスク自体の広さはあまりないですが、PC作業するには十分ですね。
PCしながら少し資料を広げるくらいはできます。
デスクの高さと椅子のバランスはちょうどよくって、快適でした。

▼備品には、スーツケース置きがちゃんとある。
これがあると、心遣いがある良いホテルである率が高い(もち子調べ)。
実際、これがあるとお部屋で格段に過ごしやすくなるんですよねー。

▼使い捨てスリッパもあって、うれしい。

▼ベッドはさほど広くはない。
でもお家のシングルベッドよりはもちろん広いので、これで十分満足。
スプリングは、どうなんだろう?
一晩寝てないからなんとも言いにくいけど、今のところはまあ普通ですかね。

▼お風呂はユニットバス。

▼リンスインシャンプーと、ボディソープ。
使ってないから、キシキシするかどうかは分からない。

実は、フロントでシャンプーとコンディショナーが借りれます。
たいよう農園ホテルのアメニティ
ビジネスホテルで備え付け以外のシャンプーが借りれるサービスって、あまり多くないですよね?
私はこのサービス、とても嬉しかったな〜。
備え付けのシャンプーはやっぱりキシキシするし、持ち込むのはちょっと面倒だし。
こちらでは借りれるので持ってくる必要ありません。
▼2〜3種類のシャンプーから選べましたよ。

▼私はラックスを借りた。

▼他にも、アメニティは化粧水や洗顔に綿棒はもちろん、靴磨きクリームなんかもあって、色いろとそろってましたよ〜。
2つまでもらえます。

▼あと、特記事項はこちら!
ドリンクが飲み放題です。
コーヒー、白湯と、冷たいジュース類、そしてお水ですね。
これは1階に設置されています。

あと、各階ごとにもウォーターサーバーと自販機は設置されているので、飲み物に困ることはありません。
仕事での滞在だと長く過ごすので、ウォーターサーバーはありがたいですね。

さいごに
たいよう農園ホテル、もっと早く行けばよかったですね〜。
なんといっても、お野菜豊富な朝食がポイント高い。
観光用のホテルには種類の豊富さで負けるかもしれませんが、私が愛媛県内外でこれまで利用させてもらった沢山のビジネスホテルの中では、間違いなくトップだと思います。
農園を持ってる会社ならではですし、お料理もお上手でおいしいです^^
ごちそうさまでした!
朝食が無かったとしても、立地がよく、まだ新しいキレイなホテルなのでテレワークだけじゃなく観光にも良いと思いますよ。
▼空室の確認はこちらからできます▼
ホテルたいよう農園二番町【楽天トラベル】おすすめの近くのお店「博多屋」
たいよう農園ホテルの裏から出て、2軒となりくらいにあるがの、「博多屋本店」。
松山人なら大好き、もつ鍋のお店ですね〜。
私も以前は会社の飲み会でよく行ってました。
美味しいモツ鍋を松山で飲みながら食べたいのなら、おすすめですよ^^
朝はたいよう農園のビュッフェ、夜はもつ鍋ってのも最高ですね!

▼予約・空室の確認はこちらからできます。
ホテルたいよう農園二番町【楽天トラベル】

コメント